565件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

また、県民が納得できるように計画を見直した上で計画を推進することや再生可能エネルギーを推進し、地域経済に波及できるよう要望していることについては一定の理解はするものの、自治体が株主となり出資者になることや再生可能エネルギー発電促進賦課金の徴収をやめることが実現可能なのか不明な部分が多いことから継続審査に付すべきである、との意見があったのであります。 

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

1、本市の沿岸部山間部で回っている風力発電施設は、国の風力発電補助金により、その費用の多くを補っており、この財源は、各家庭から徴収している再生可能エネルギー発電促進賦課金、通称エネ賦課金である。 2、風力発電事業者が確実に収益を得られるよう保証する、固定価格買取制度通称FIT財源も、各家庭から徴収している再エネ賦課金である。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

この半年間、昨今の世界事情で食品やガソリン等値上がり電気料金値上がり、再エネ賦課金の値上がりもあり生活を圧迫しています。一刻も早く、電力地産地消を実施して市民経済的負担を少しでも軽くしていただきたい。それが市民の願い、声であります。そこで伺います。 地域電力の設立の具体的な進展はあるのでしょうか。電力地産地消としていますが、いつ頃、市民電気料金負担は軽くなるでしょうか。

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

項目3、中項目(2)、再エネ賦課金についてであります。 今最新版が出ていないので、若干古いデータでお話しさせていただきます。 皆さんがお支払いになっている再エネ賦課金、全国で4兆2,000億円です。このうちの1兆4,000億円が事務費等で使われます。実質運用額は2兆8,000億円、令和2年度の発表なので令和元年度、もしくはその前の数値だと思います。

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

こういったことの技術革新、あるいは一方では、コスト低減と、最終的には再エネ賦課金といったところに響くものですから、この後、第2ラウンド、第3ラウンドになるに従って沖合に進んでいくものと理解しております。 それから現実的な話ですが、由利本荘市沖につきましては、今、促進区域を指定したところに対しての計画が出され、事業者が選定されたという現実がございます。

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

第6条は、国民健康保険の被保険者に係る世帯別平等割額についての規定、第7条は、国民健康保険の被保険者に係る後期高齢者支援金等課税額所得割額についての規定、第14条は、納期についての規定、第16条は、納税義務発生消滅等に伴う賦課についての規定、第22条は、新たに特別徴収対象保険者となった者に係る仮徴収についての規定でありますが、いずれも条文の整理を行うものであります。 

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

第14条は、納税義務発生消滅等に伴う賦課についての規定ですが、減額規定が適用された賦課額について、より明確な表現に改めるものです。  第24条第1項の改正は、引用している地方税法第703条の5に、新たに第2項が追加されたことから、本条文中の法第703条の5を、法第703条の5第1項と改めるものです。  26ページをお願いいたします。  

北秋田市議会 2022-02-10 02月10日-02号

次に、1款2項1目賦課徴税費の12節委託料国保税算定システム改修委託として133万6,000円を計上しておりますが、これは、今定例会で提案しております国保税条例の一部改正にあります、未就学児均等割軽減措置に係るシステム改修費となります。 次のページをお願いいたします。 2款1項療養諸費と2項高額療養費の各目については、令和3年度の決算見込みを基に計上してございます。 

由利本荘市議会 2021-12-17 12月17日-04号

最後に、これはそもそもの話ですが、再生可能エネルギー事業資金の大半は、国民イコール市民電気使用料内の再エネ賦課金として負担しております。私の家では、毎月1,500円程度、年間で1万8,000円強を負担しておりました。これは、日本全体で3兆円に及びます。よって、この事業そのもの市民の同意なしでは進めてはいけないのです。 

北秋田市議会 2021-12-17 12月17日-04号

税は、所得のある人に納めてもらい、ない人からは取らないものですが、均等割はそのことに関係なく賦課しますので、税負担の原則から外れています。そのため、共済組合組合健保協会健保といったほかの保険にはありません。 特に、子供の分については、人口を増やそうと言っているときに、子供を産んだら税金を多くかけるのが正しいことなのかという問題意識があります。

能代市議会 2021-09-30 09月30日-05号

初めに、総務企画分科会において、個人市民税固定資産税追加要因について質疑があり、当局から、個人市民税の主な追加要因は、令和2年中の給与所得及び営業所得について前年比較で減になると見込み、当初予算を積算したが、実際の減少幅見込みよりも小さかったことによるものであり、固定資産税の主な追加要因は、能代火力3号機の償却資産について、総務大臣配分価格決定による賦課額が、当初予算より約1億円増となったことによるものである

能代市議会 2021-06-23 06月23日-05号

審査の過程において、基準所得金額改正による対象者数及び影響額について質疑があり、当局から、令和3年度分については賦課前であるため、2年度の賦課実績を基礎にした試算では、第10段階から第9段階に移行する方が94人で153万2200円、第11段階から第10段階に移行する方が63人で102万6900円、合わせて157人で、影響額としては255万9100円程度減額と見込んでいる、との答弁があったのであります

能代市議会 2021-06-16 06月16日-04号

附則第13条の2の改正は、軽自動車税環境性能割非課税についての改正附則第13条の2の2の改正は、同税の賦課徴収特例についての改正で、地方税法改正により、環境性能に応じた税率適用区分が新たな燃費基準に見直されたことに伴い、引用条文追加するとともに、税率を1%軽減する特例措置適用期限を9か月延長し、令和3年12月31日までとするものであります。 

仙北市議会 2021-03-19 03月19日-05号

市民福祉部長福祉事務所長竹下義博君) 新型コロナウイルス対策生活応援事業商品券の配布ですけども、こちらについては、対象者非課税世帯児童手当の1月の交付者ということなので、そちらについて非課税世帯申告が6月1日に賦課期日になりますので、それを待って抽出してその対象者にうちのほうから申請書を送りますので、それをもって改めて市のほうに申請していただき、審査して商品券の発送というふうな手続になります